2017年 05月 31日
28日(日)、鈴鹿サーキットで自転車の8時間エンデューロが行われました。 毎年ライバルチームとガチンコ勝負をしてるわけですが、まだ負けたことが無いという好成績^^ でも今回はマジでヤバいです^^;;; 今回我がチームは1チームで6人の男女混成。 一方ライバルチームは1チームで5人の混成チームです。 当日は天気も良く最高のレース日和でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は残念ながら1周以上差を付けられての惨敗でした。 途中にメンバーが落車というハプニングもありましたが、 私の練習不足が原因かもしれません^^; でも皆さんがんばってくれました。 特に松剛くん!! お疲れさん^^ 来年は勝ちに行きます!! みんな、がんばろうぜ~!!! 因みに134チーム中、ライバルチームは17位、うちは28位でした。 ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-31 20:03
|
Comments(0)
2017年 05月 25日
2017年 05月 22日
2017年 05月 15日
5月6日(土) 晴れのち雨。 象潟(きさかた)での朝。 まだこの時は晴れてました。 ![]() 起きたらビックリの車中泊の数!! ![]() 朝散歩は昨日の広場。 といっても道の駅の裏ですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝散歩を終えて朝ご飯を食べてたら、ついに降ってきました。 本日はこのまま南下して、新潟で高速に乗る前に温泉に入って。 そこから先はもう一泊するかそのまま帰路に着くか決めることにしました。 7時半、「道の駅 象潟」を出発。 9時20分、「道の駅 あつみ」で休憩。 10時半、「道の駅 朝日」併設の温泉に到着。 ここで温泉に入って昼食。 ![]() ![]() 12時に北陸道に乗ることが出来たので、とりあえずこのままひたすら南下します。 16時半、小矢部川SAにて休憩&給油。 ここか有磯海SAで泊まろうかとも考えましたが、 ブラネーの体力も大丈夫そうだったので、このまま家まで帰ることにしました。 20時、無事我が家に帰着。 ブラネーの体調もまったく問題なく、元気に帰って来れました。 今回の旅でお世話になった方々、本当にありがとうございました。 長い報告を見て頂いた皆さま、ありがとうございます。 これでみちのくツアーの報告を終わります。 ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-15 18:43
| みちのく
|
Comments(8)
2017年 05月 14日
5月5日(金) 晴れのち曇り、 「道の駅 みねはま」での朝です。 広~い公園が隣接されてるので散歩には困りません。 ![]() ![]() ゆっくり朝食を済ませ、7時15分男鹿半島の入道埼に向けて出発。 8時半、入道埼に到着。 昨日はここで車中泊するか悩みましたが、駐車場もトイレもあり十分車中泊出来そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足元にある置物が気になって気になって(笑) ![]() ![]() 海鮮丼も微妙に飽きてきたのでもう少し南下することにしました。 途中のスーパーで買い出しして、お昼ご飯のお弁当も買って。 「道の駅 庄和」に入ろうと思ったら超満員!! 隣にある「元木山公園」でゆっくり食べて休憩。 秋田道→日本海東北道(無料)に入ってさらに南下。 「道の駅 岩城」で温泉&お昼寝」 露天風呂は浜から丸見え(笑) ![]() 絶好の場所に駐車することが出来たので、ここでしばらくお昼寝~♪ ![]() ![]() ![]() この道の駅は散歩出来そうな所が少なかったので、次の道の駅まで移動します。 17時、「道の駅 象潟」に到着。 ![]() 後ろで撮ってるかたの画像です(笑) ![]() 19時頃、秋田のナナちゃんがわざわざ会いに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ナナちゃん、カメラが眩しくてごめんね。 久しぶりに見たナナちゃん優雅なシッポふりふりは健在でした。 少しの時間でしたが楽しかったです^^♪ たくさんのお土産もありがとうございました。 また元気に会える日を楽しみにしてます♪ ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-14 08:06
| みちのく
|
Comments(2)
2017年 05月 12日
5月4日(木) 晴れ、 みちのくツアーも後半になってきました。 本日から日本海に出てゆっくり南下の予定です。 今日も快晴~♪ 涼しかったのでブラネーもゆっくり充電出来たと思います^^ お世話になったキャンプ場です。 ![]() ゆっくり撤収して8時50分出発。 なんせこちらは夜明けが早いので毎朝かなりの早起きになってます^^; 北海道並みのまっすぐな道♪ ![]() ![]() ![]() 10時20分。 きくや商店に到着。 ![]() わさお君 ![]() ![]() 奥さんとお子ちゃま ![]() ![]() ブラネーにも人だかりが出来そうだったので早々に退散^^; わさおファミリーは元気で幸せそうでしたよ♪ 11時、千畳敷海岸でちょっと休憩。 ![]() さらに南下し始めたところに駐車場が満車状態のお店発見。 なんとかブラネー号を停めれたので、ちょっと早いですが昼食にすることにしました。 ![]() ![]() 12時50分、不老不死温泉に到着。 ![]() 内湯に入ってから露天風呂にも入ってきました。 ![]() ![]() お湯汲んできてブラネーにも少し掛けてあげればよかった(笑) しばらく走って、15時に「道の駅 みねはま」に到着。 ちょっと休憩してからコインランドリーへ。 どこで泊まろうか散々悩みましたが、 広い公園があってゆっくり散歩出来そうだったので「道の駅 みねはま」に戻って停泊することにしました。 ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-12 18:52
| みちのく
|
Comments(6)
2017年 05月 11日
5月3日(水) 晴れ、 快晴の朝です♪ 清々しくて気持ち良かったのでテーブル出して朝食。 ![]() 遠くに岩木山も見えます。 ![]() 行きたかった食堂をナビに入力しても入らないと思ったら、 道を挟んだ向かい側でした(笑) 9時開店ですが、30分前にすでに行列^^; ![]() ![]() ブラネーママは中落ち丼 ![]() お腹いっぱいになったところで、本日は竜飛埼まで進みます。 途中のスーパーに寄って、今晩の食材を調達。 道の駅「たいらだて」で軽く昼食。 竜飛埼の手前にあるキャンプ場(眺海の森)に泊まる予定の為、先にチェックインだけ済ませておきました。(無料ですけど 笑) 浅虫から約3時間。 竜飛埼に到着~♪ ![]() 近くの温泉に入って ![]() ![]() ![]() お風呂出てからしばらくは汗が噴き出て止まらなくてビックリ!! キャンプ場に戻ります。 今回キャンプ出来るかどうか分からなかったけど、道具持ってきてよかった^^ ブラネーもさすがにお疲れモードです。 ![]() ![]() 晩ご飯は ![]() 雨の心配もなかったのでタープレス。 ![]() せっかくなのでご招待してたっくさんお喋りしました。 千葉の方で夜通し走って来たそうですが、遅くまで付き合って頂きありがとう~^^ ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-11 18:33
| みちのく
|
Comments(6)
2017年 05月 10日
5月2日(火) 晴れ、 今日も良い天気です。 ![]() 今朝もゆっくり散歩&朝食を済ませ、8時15分出発。 黒石ICで降りて新屋温泉に8時半到着。 ![]() ![]() ここの女将さんに地元の事について色々伺って、 まずは平川の「ねぷた展示館」へ ![]() ![]() ![]() 黒石名物「つゆ焼きそば」も教えて頂き食べに行ってきました。 ![]() ![]() ブラネーママは冷麺 ![]() まあこんなもんかって感じです(笑) すぐ近くにあった鳴海醸造店 菊の井へ ![]() ![]() ![]() ![]() これから楽しみにしてた酸ヶ湯温泉へ♪ だんだん雪が増えてきます。 ![]() ![]() 城ヶ倉大橋 ![]() ![]() 温泉の駐車場に車を停めてたら、なんとブラネー号と同じ車が♪ しばらく話し込んでしまいました^^; 楽しかった~♪ 酸ヶ湯温泉 ![]() ![]() 温泉を出てから、せっかくなので雪遊びへ。 じつは入って行けると思ってなく、スキーをしてきた方に駐車場で教えてもらいました。 雪遊びの前におすわりさせられて ![]() やっと雪遊びへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山を下って今晩の停泊場所の道の駅「ゆ~さ浅虫」へ。 駐車場がめっちゃ狭くて満員御礼。 仕方なく道を挟んだ駐車場へ。 ![]() ![]() ここへ青森のもも母さんが遊びに来てくれました。 残念ながらももちゃんは体調が悪く大事を取ってお留守番でしたが、 楽しいお話しを、そしてたくさんのお土産をありがとうございました。 ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-10 19:15
| みちのく
|
Comments(6)
2017年 05月 09日
5月1日(月)曇りのち晴れ、 道の駅「尾花沢」はこんな感じで静かなところでした。(散歩に難あり) ![]() ![]() 5時散歩を終え、ゆっくり朝食を摂り8時10分出発。 本日の予定は鳴子温泉に入ってから、一気に青森を目指します。 鳴子温泉の手前になぜか引き付けられる光景が・・・。 ![]() ![]() 「ぜんぜん。」って(笑) 本日の第一目的地、鳴子温泉「しんとろの湯」。 ![]() ![]() ![]() とろっとろのお湯でまさに美人の湯。 最高でした♪ (以前入ったときはもっととろとろヌルヌルの印象でしたが、今回は岐阜の「しろとりの湯」と同じくらいでした) 鳴子温泉 二湯目は「藤島旅館」。 温泉に入る前に駐車場で昼食を摂ってブラネーの散歩。 川の近くだったので土手に上がってみると素晴らしい光景が♪ ![]() 藤島旅館です。 ![]() 湯治場にもなってました。 これから古川ICで東北道に乗るのですが、インター手前にお気に入りのお店へ。 ![]() ![]() お肉屋さんですが、ここの揚げ物は最っ高です!! これから東北道に乗って、一路青森を目指します。 途中の前沢SAで ![]() 何年か前にも撮りましたが、またこうしてここで撮れたのがホントに嬉しかった^^ 岩手山SAでも休憩。 ![]() ![]() 17時、やっと着いた~!! ![]() ![]() 本日はココに停泊します。 ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-09 20:04
| みちのく
|
Comments(0)
2017年 05月 08日
4月30日(日)晴れ 簡単に朝食を済ませて、小矢部SAを5時45分出発。 有磯海SAで給油。 阿賀野川SAでトイレ休憩。 ![]() 磐梯山SAで給油&昼食。 ![]() ![]() ![]() 山形北ICで降りて、みちのくの皆さんと待ち合わせ場所である県立病院の公園へ。 お久しぶり~^^♪ こじろう君 ![]() アトム君 ![]() ![]() 銀ちゃん ![]() 初めましての ねねちゃん ![]() ![]() ![]() ブラン ![]() ネージュ ![]() ![]() 久しぶりにお会いしたとは思えないほど。 なんだか帰って来た~って感じでした。 やっぱり最高ですね、みちのくって^^♪ あっという間の3時間半でした!! G.W中でみなさんお忙しい中集まって頂き本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。 また来ま~っす!!! 「あったまりランド 深堀」で温泉に入って 道の駅「尾花沢」で停泊します。 晩ご飯は ![]() 道の駅でみつけた「味噌巻き」 ![]() ▲
by ohtas_orion
| 2017-05-08 18:45
| みちのく
|
Comments(2)
|
アバウト
![]() サモエド犬ブランとネージュの成長記録です。 2017年9月16日、テラが家族になりました。 2018年11月12日、ブランがサモ村へ旅立ちました。 by ohtas_orion カレンダー
最新のコメント
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
サモエド クローカのお気楽日記 ノエル&ルナ&フェアリー... ミントにオーシャン 獅子桃ワンキャン日記 ~北の国から~サモエド犬... 美蘭とピリカの気まぐれ日誌 レオとパンジャ家の毎日 サモエドパックとスコルの大冒険 サモエドみかん、お山を行く! サモ日和♪ Il Giardino ... IVASHIO-DIAR... オーブラカ Облако 救急ネットワーク
カテゴリ
全体 キャンプ ツーリング オフ会 サモエド 季節の風景 自転車 工作 食べ物 カメラ 温泉 クローバー 車 みちのく その他 北海道 赤倉 岐阜 九州 中部オフ 雪中オフ 山陰 伊豆 登山 四国 未分類 最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||